MakaFuShiGi?1? Door

開け~~~、ゴマ!?!

(^_-)-☆
ドアをクリックしてみてね!!!

?!?摩訶不思議ドア!?!आ ओ!?!MakaFushigiDoor?!?


Prevert 検索

カスタム検索

月曜日, 8月 23, 2010

三本柱 - NHKニュースより

1.過去の清算、リストラ

2.今は刹那

3.未来は創造

1.過去の清算、リストラ


8月22日 22時7分

京都市中心部の繁華街で30年以上にわたって営業を続けてきたデパート「四条河原町阪急」が、売り上げの減少を理由に、22日夜、閉店しました。

四条河原町阪急は、昭和51年から営業を続けてきましたが、景気の低迷や、売り場が狭く商品の多様化ができなかったことなどから、昨年度の売り上げはピーク時の3分の1にまで落ち込み、閉店することになりました。22日は最後のセールが行われ、多くの客が訪れました。そして、午後8時前、当初の予定をおよそ1時間延長してシャッターが閉まりました。買い物に訪れた、京都市に住む20代の女性は「小学生のときからよく買い物に来ました。思い出のある店がなくなって、ほんとうに残念です」と話していました。四条河原町阪急の亀井潤一店長は「婦人服などのニーズの多様化に対応できなかった。閉店は残念だが、最後に多くのお客様に来ていただいて感謝しています」と話していました。

8月22日 19時7分

若者でにぎわう東京・渋谷で20年にわたって最先端の音楽情報を発信し続けてきた外資系の大手CDショップ「HMV渋谷」が、販売戦略の見直しを理由に閉店することになり、最終日の22日は多くの音楽ファンでにぎわいました。

HMV渋谷は、平成2年に渋谷の繁華街にオープンし、CDや音楽雑誌などの豊富な品ぞろえに加え、多くの新作CDを店内で試聴できるようにしたり、アーティストのミニコンサートを店内で積極的に開いたりして人気を集めました。特に1990年代には、日本の若いアーティストの音楽を積極的に売り出し、「渋谷系」と呼ばれる音楽のブームを起こすなど、最先端の音楽情報を発信し続けてきました。しかしここ数年のインターネットによる通信販売や音楽配信の普及に伴い、販売戦略の見直しを理由に22日で閉店することになりました。最終日の22日は、輸入盤のCDなどが30%引きで販売されたほか、およそ20組のアーティストが店内でライブや座談会を開き、閉店を惜しむ多くの音楽ファンでにぎわいました。子ども連れで訪れた31歳の男性は「渋谷系のアーティストが好きで10年以上通っていました。閉店するのは寂しいです」と話していました。業界団体によりますと、国内のCDの出荷額は、去年2500億円を下回り、ピークだった平成10年のおよそ40%に減ったほか、全国のCDショップの組合に加盟している店舗の数は、最も多かった平成4年の3200店余りからことしはおよそ700店に減少しています。

8月23日 4時10分

国内での製品需要が頭打ちとなり、過剰な生産設備の見直しが課題となっている化学業界では、設備の統廃合などで合理化を進めて国際競争力を強化しようという動きが加速しています。

このうち、化学大手の「三井化学」は、繊維大手の「帝人」と飲料用のペットボトルの原料となる合成樹脂の事業を統合することになりました。これは、海外から安い輸入品が流入していることや、コスト削減でペットボトルの厚さが薄くなっていることで、合成樹脂の使用量が減少しているためで、今回の事業統合に伴って、帝人は山口県周南市で行っている生産から撤退します。また「旭化成」は、原料の原油価格の高止まりで採算性が悪化しているアンモニアやベンゼンの生産から撤退するほか、「三菱ケミカルホールディングス」と岡山県のコンビナートを共同で運営することで、エチレンの生産能力を2年後までに30%程度削減する方針です。化学業界では、国内需要が低迷する一方、世界的には中国や中東などで大規模プラントが稼働するなど国際競争が激しさを増していて、メーカー各社は過剰な国内設備の合理化を進める動きを加速させています。

2.今は刹那

8月23日 4時10分

大雨による洪水の被害が続くパキスタンで物資の輸送などに当たる陸上自衛隊の緊急航空援助隊の第1陣50人が、活動拠点となる中部のムルタンに到着し、今週中にも到着するヘリコプターを待って、被災者の支援に当たることにしています。

パキスタンで洪水の被災者の支援に当たる陸上自衛隊の緊急航空援助隊の第1陣50人は、22日、民間の旅客機で中部パンジャブ州のムルタンに到着しました。日本政府は、パキスタン政府の要請を受けて200人規模の部隊の派遣を決め、到着した第1陣は、まず今週中にも到着する多用途ヘリコプター3機の受け入れ態勢を整えることにしています。パキスタンでは、北西部を中心にイスラム過激派によるテロが相次いでいますが、今回の部隊は「国際緊急援助活動」としての派遣のため、武器は携行せず、パキスタン軍が警備を担うことになっています。部隊の指揮を執る石崎敦士隊長は「安全に留意しつつ、持てるかぎりの力を発揮し、パキスタンの被災者の方々に笑顔が戻るよう、努力していきたい」と話していました。パキスタンの洪水では、これまでに1500人以上が死亡、被災者は1500万人を超えており、自衛隊の部隊は、早ければ今週後半からおよそ1か月間、ヘリコプターを使って、被災者や救援物資の輸送に当たることになっています。


3.未来は創造


8月22日 15時43分

日本と中国・韓国の観光担当相会合が22日、中国の杭州市で開かれ、3か国を行き来する旅行客を5年後に年間2600万人に増やすことを目標に協力していくことを確認しました。

中国有数の観光都市、杭州市で開かれた日中韓・3か国の観光担当相会合には、日本からは前原国土交通大臣が参加しました。会合では、日中韓の3か国を行き来する旅行客の数を今後5年間で、ことしの見込みよりも900万人多い2600万人に増やすことを目標に協力していくことを確認しました。国土交通省によりますと、去年、中国・韓国を訪れた日本人の旅行客は640万人なのに対し、中国・韓国からの旅行客は260万人にとどまっています。「観光立国」を成長戦略の1つに掲げる日本にとっては、中国・韓国からの旅行客の拡大は重要な課題で、去年から中国人に対する観光ビザの条件緩和などを進めています。会合の中で前原大臣は、日本が舞台のドラマや映画の人気も手伝って、ことし6月末までの中国・韓国からの旅行客は前の年の1.5倍以上に増えていることを報告し、駅や空港で中国語や韓国語の案内を増やすなど旅行しやすい環境作りを進めていることをアピールしました。会合のあと、会見した前原大臣は「今後、医療や環境・農業などを観光と組み合わせる観光連携なども着実に行っていく」と述べ、環境整備に取り組む考えを示しました。

8月22日 11時38分

民間の経済研究所など10社は、円高の進行で、今後輸出の伸びが鈍ることなどを理由に、今年度の経済成長率の予測値を相次いで下方修正し、平均では、およそ1.9%のプラスにとどまるという見通しになっています。

民間のおもな経済研究所など10社は、今月16日に発表されたことし4月から6月までのGDP=国内総生産の伸び率が実質で0.1%のプラスにとどまったことなどを踏まえ、新たに予測し直した今年度の日本の経済成長率を相次いで発表しました。それによりますと、最も高い予測はプラス2.2%で、最も低いのがプラス1.7%となっています。10社の予測の平均は、およそプラス1.9%で、これまでの予測よりおよそ0.6ポイント低くなりました。その理由について、各社は、4月から6月のGDPの結果から景気回復のペースが減速していることが明らかになったうえ、このところ外国為替市場で続いている円高の影響で、景気回復をけん引してきた輸出の伸びが今後一段と鈍ると予想されることなどをあげています。

8月23日 6時9分
9年前、アメリカで起きた同時多発テロ事件の現場近くに、イスラム教の礼拝施設「モスク」を建設する計画をめぐって、賛成派と反対派がそれぞれニューヨークで集会を開き、意見の対立が激しさを増しています。

この問題は、同時多発テロ事件で崩壊したニューヨークの世界貿易センタービルの近くに、モスクを含むイスラム文化の拠点を建設する計画をめぐって、その是非が問われているものです。建設予定地の近くでは、22日、賛成派と反対派がそれぞれ集会を開き、このうち、賛成派にはおよそ100人が集まって「宗教の自由を保障しろ」などと声を上げました。賛成派のイスラム教徒の男性は「アメリカは『自由を与えるためだ』として、海外では戦争を起こしておきながら、国内で自由がないのはおかしい」と述べ、近くに住む女性は「モスクとテロは関係ない。反対派は反イスラム主義だ」と声を荒げました。これに対し、反対派はおよそ300人が集まり、アメリカをたたえる曲を流しながら、「同時多発テロ事件を忘れるな」と声を上げました。消防士の弟を亡くした男性は「宗教の自由の問題ではない。場所があまりにも不適切で無神経だ。犠牲者のことを思えば、議論すること自体おかしい」と話していました。現場には、警察官が多数出動し、衝突はありませんでしたが、ののしり合いが起きるなど、事件から9年目の9月11日を前に意見の対立は激しさを増しています。


0 件のコメント: